づーた

日記。

育児記録(3か月目)

別居婚夫婦の育児記録 3か月目です。

 

まとめ:たまに長く寝てくれる!目が開いて笑う!!徐々におしゃべりするようになる!!!

 

 やっていたこと

・だらだら飲む赤ちゃんの授乳

・おむつ替え

 ・ゴキブリをつぶす

・外を出歩いてみる

・後輩宅を訪ねてみる

・ちょっとした体操(骨盤をしめる系)をする

・飛行機に乗って夫に会いに行ってみる

 帝王切開後の傷痕にシリコンシールを貼る

・ベビーの予防接種に行く

 

症状

・眠い

・(気温が高いせいか)非常に胸が張る

・恥骨の痛み

・筋肉が落ち、体重もみるみる減ってお腹は脂肪ででてくる(悲)

 

2か月たったので、徐々に外を出歩いてみようという気になってきました。

が、なかなかそのような気力も生まれず…。

はじめは夫や家族

に同伴してもらって子供と外出するのが練習&外に出ても大丈夫という自信につながるため、良いかなと思いました。

込み合ったスーパーで首も座っていない子供を前向き抱っこしながら買い物しているお母さんの多いことと言ったら…。。

ほんとにすごいなぁ。。

祖父母が同じ家に住んでいなかったらお母さん一人で買い物からその他家事大変だろうに。

 

私はというと、初めて片道1時間以上ある道のりを、電車やバスを乗り継いで我が子と夫と一緒に移動して友人宅を訪ねてみました。

抱っこひもで寝てくれるし意外と移動大丈夫という自信につながり、お出かけ大丈夫かなという気になってきました。

 

その日、とても仲の良かった友人が事故で亡くなったことを、その二日後に知りました。 

我が子がおなかの中にいるときに一緒に旅行したのが最後の旅行になりました…。

これまでいつ何が起きるかわからないから、やりたいことをできるだけやって、

それが達成できたことに感謝しながら生きてきましたが、

悲しみと共に、本当にあの時一緒に旅行できた私は幸せ者だったなと感じたのでした…。

 

その後、友人の冥福を祈りながら夫の住む地へ我が子と飛行機デビューしました。

友人とそのご家族の分まで、限られた時間の人生を楽しまないといけないなと感じて、少し早い気もしましたが飛行機に乗り込みました。

結論、首の座っていない赤ちゃんの移動は、母体が大丈夫であれば、意外と良いと感じました。

理由:

①首が座ってから、と言っていると、だんだん赤ちゃんが重くなって移動が大変

②首が座る前の方が小さいため、座席が狭いものの、我慢できる

③抱っこひもで抱っこしながら歩けば寝て、泣いても基本ミルクをあげればOKと簡単

 

あとは、目がぱっちりと開くようになり、何かに反応して笑うようになりました。

これまでは寝ているときに筋肉の反射のような運動で一瞬笑ったような顔に見える、くらいでしたが。

3か月目の後半になるとだんだん相手の目を見ておしゃべり(しているようにみえる)するようになってきました。

0歳児の成長は早いな…。

頭のサイズもおっぱいより小さい気がしていたのにいつの間にかそれよりも大きくなり、身長も体重もぐーんと増えました。

母乳もすごいな。完全栄養食なのか。。

と、毎日が発見の連続でした!

 

そして、さすがに3か月目に入ったので簡単な運動をすることにしました。

私が参考にしたのはこちら↓

howtwo.co.jp

 

あとは、寝かしつけるときに抱っこひもでだっこしてあるきまわるのと、

バランスボールを使いました。

インナーマッスルを鍛えられるのでおすすめです!


 

 

徐々に簡単な運動を再開しました。

帝王切開のあとはほぼ痛みがなくなりました!めでたしめでたし。

なので、骨盤ベルトもほぼずっとつけることが多くなりました。

ずれにくかったので、この骨盤ベルトもおすすめです。


 

 

 

因みに、

①風呂上がりにマイザー軟膏塗る…炎症やかゆみを抑える

②数時間後にシリコンテープ(レディケア)貼る…術後の痕のケロイド化防止

③キネシオテープ貼る…②シリコンテープはがれ防止

④骨盤ベルトしめる…骨盤しめる

の順だと、術後の痕のケアと骨盤のケア両方できますよー。

 

まとめ:たまに長く寝てくれる!目が開いて笑う!!徐々におしゃべりするようになる!!!

育児記録(2か月目)

別居婚夫婦の育児記録 2か月目です。

 

まとめ:まだまだ30~60分おきの授乳の日々

 

 やっていたこと

・だらだら飲む赤ちゃんの授乳

・おむつ替え

 ・ゴキブリをつぶす

・運動をしない(産後の無理は祟ると様々な人から脅されて…笑)

・友人たちが家に訪ねてきてくれる

帝王切開後の傷痕にシリコンシールを貼る

・初めての一か月検診(自分+赤ちゃん)で恐る恐る外に出る

・夫と同伴で初めて子供と一緒に近場を散歩する

 

症状

・眠い

・(夏で気温が高いせいか)非常に胸が張る

・恥骨の痛み

 

全然寝れない中で一か月検診に行くことになり、それだけで不安な外出でした。

が、無事に病院の往復をすることができました。

自分の一か月検診で子供と一緒にいない時間が一か月ぶりに初めてできて、

何だが非常に不思議な感覚でした。

面倒を見てくれていた自分の両親や家族に感謝です。

あとは、友人がたくさん訪ねてきてくれました。

みんな優しいなー。有難や。。

2か月目でも産後の無理は祟る…と脅され&ちょびちょび頻回授乳系ベビーだったため、運動は控え(する気力も体力もなく)ました。

そうこうしているうちにへその緒が取れていたり、我が子が見る見るうちに大きくふっくら、

まるで赤ちゃんのような体形(実際赤ちゃんですが)になっていったのでした…!

 

あとは、退院後からずっと貼っていましたが、術後の痕にシリコンテープなどを貼っていました。

試したのは下の二つ。 

①At Fine


 

 ②レディケア


 

夏やよく運動する場合など毎日汗をかいて洗う必要があれば特に②がおすすめです。

洗って何度も使えるので①よりも割安になる場合も。

石鹸の前に油で洗うとさらにきれいに洗えます。

サイズが3種類くらいあるので、傷に合わせて購入しました。

また、私の場合はかゆみもひどかったので、マイザーを痒い時に塗布してました。

①②どちらもよく動くとはがれやすいため、上からキネシオテープなどで補強するのがおすすめです。


 

 

まとめ:まだまだ30~60分おきの授乳の日々

育児記録(1か月目)

今、育休中で働いていないため、「働く理系女子」の表示は中断です。

子供が8か月頃に復帰予定です。

出産が無事に終わったので、続いて育児記録スタートです。

因みに、もしかすると理系カップルあるあるかもしれませんが、

我が家は勤務地が互いに辺鄙な場所にあり、飛行機を使うくらいのレベルの超遠距離別居中です。

もしその様な方がいらっしゃれば、この様な変な家族もいるんだなー、と、別居する際の参考になればと思います。

 

まとめ:2、3時間おきに授乳、は、理想の赤ちゃん、現実は30分おきetc.だった(悲)

 

 やっていたこと

・だらだら飲む赤ちゃんの授乳

・おむつ替え

 ・ゴキブリをつぶす

・運動をしない(産後の無理は祟ると様々な人から脅されて…笑)

 

症状

・眠い

・(夏で気温が高いせいか)非常に胸が張る

・恥骨の痛み

・陣痛時の尾てい骨付近の痛み

帝王切開後の傷の痛み(くしゃみや咳は激痛、はじめはトイレで尿するのも痛い)

 

ちょびちょび・だらだら飲むタイプのべびーさんでした。

睡眠時間1時間だった日も…。

1日に4時間寝て、寝たなーと感じるくらいでした。

始めは陣痛の3日間+αに比べたらよく寝れると感じていたものの、徐々に睡眠不足が深刻になり、実家にいたにもかかわらず疲労困憊しました。

  夫が二週間おきくらいに来て夜の授乳後のげっぷ・寝かしつけ・おむつ替え・搾乳器や哺乳瓶の洗浄と消毒などをやってくれていたのがとても有難かったです。

今考えれば我が子はあまり吐かない方だったので、げっぷにそんなに時間かけなくてもよかったなーと反省しております。

いち早く上司から出産祝いが届いたのにはとても感動しました(TT)

優しい人ばかりの恵まれた職場に感謝するばかり…。

 

まとめ:2、3時間おきに授乳、は、理想の赤ちゃん、現実は30分おきetc.だった(悲)

 

働く理系女子 妊娠の記録(40週目)

働く理系女子、妊娠の記録シリーズ第21弾です。

思い出せる範囲でざっくり、39週目の記録。

 

まとめ:ずっと陣痛(悲)、病院には大げさに伝えて早く入院させてもらったほうが良かった気がする(反省点)

 

 

やっていたこと

・ひたすら目を開けて深呼吸、痛みに耐える

 ※目を閉じていきむと充血するとのことだったので。

・陣痛カウンターで間隔を測る(72時間+αだったので、途中心が折れてカウントしない時もあり)

 

症状

・下痢のような腹痛がずっと続き、その数時間後に出血(おしるし)、

その後、ずっと周期的な痛み(にもかかわらず病院に入れてもらえず、夫も来てくれず、絶望的だった記憶しかない悲)

・3日間+αくらいの間、5~15分おきの陣痛で3日間ほぼ徹夜(正直全然早く来てくれなかった夫が今でも恨めしい苦笑)

 

 

40週0日:

10km弱朝ジョギング、22時ごろからずっと下痢かなと感じる腹痛があり、トイレに何度も行くが、何も出ない

 

40週1日:

下痢っぽいのが治らず、何回か起きてトイレで苦しむこと数回、

赤く出血していることに気づき、前駆陣痛or陣痛ということに気づく。

陣痛カウンターで数え始めると痛みがいきなり5分間隔になる。

夫に連絡して一応病院に電話してみたところ、前回の妊婦検診で子宮項が全く開いていなかったため、一時間様子見てから再度連絡くださいといわれる。

その後10分~15分間隔になり、病院に電話してみると、

もっと規則的・痛みがどんどん強くなってきたら連絡してくださいと言われ、けっこう絶望する。

朝10分間隔、昼15分間隔、夕方40分間隔、夜5-10分間隔が続く。

横になると痛く、椅子に座ると痛くない事が判明、

座って腹式呼吸と言い聞かせながらお腹のふくらみを見て耐える。

 

40週2日:

検診で病院にいく。

朝10分間隔、昼15分間隔、夜5-10分間隔が続く。

病院までのバスから降りるとき、痛くて降りるのにも支障が…

しかし、子宮口が開いていないと言われ悲しみに暮れながら帰る。

夕飯を食べる余裕が少しあったため、実家で珍しい牛肉入りの(笑)すき焼きを食べる。

 

40週3日:

ほぼずっと5-10分間隔が続く。絶望的(悲)

あまりの痛みと眠気(この数日間ほとんど睡眠無し)のため、体力のある私もさすがに疲労困憊する。

昼に電話を掛けるものの、病院からまだねと言われてしまう。

夜八時ごろ、見かねた母が電話かければというため、再度電話し、やっと病院に行けることになる。

しかし陣痛もかなり痛く、3分間隔のため、タクシーに乗ることすら厳しい+車内の揺れも痛い。

この時私のことを全く振り返ることもなく、父が呑気にテレビ見てお酒を飲んでいたことは悪い意味で今でも忘れられない…(-_-)

私は夫と別居のためずっと一人で耐えましたが、男性陣、こういうところが重要になってくるんですよ、ほんとに…

ただし、母と二人で痛みに耐えたり分娩に立ち会ってもらったことは、とても良い思い出になりました。

病院に到着後、すぐに分娩台に乗せられてあと2時間くらいで出てくるのではないでしょうか??などと言われ、それなら耐えられそう!と思っていたら、、、

・ものすごい強さの陣痛にもかかわらず子宮項が6cm程度しか開いていない

・赤ちゃんの心音が下がっている

といった理由から、最終的に緊急帝王切開になってしまいました。。

 

40週4日:結局、緊急帝王切開で無事に子供が出てきました。

あれだけ逆子のために費やした4か月間…と思うと涙が止まりませんでしたが、

無事に出てこないことももちろんあるので、無事に出てきたことを感謝しました。

  

まとめ:ずっと陣痛(悲)、病院には大げさに伝えて早く入院させてもらったほうが良かった気がする(反省点)

働く理系女子 妊娠の記録(39週目)

働く理系女子、妊娠の記録シリーズ第20弾です。

思い出せる範囲でざっくり、39週目の記録。

 

まとめ:早朝ウォーク・ジョグと睡眠不足の日々

 

やっていたこと

・靴下をはいて過ごす

・散歩+かなりゆっくりジョギング(約5~10 km)

pythonいじり

・用心深いため、まだ逆子に戻ることを警戒し、横になる姿勢を極力避ける

・胴体がある方を下にして寝る(この時も専ら左下) 

 

症状

・乳かすと透明・単黄色の分泌物が出る

・乳首が痛い・痒い

・主に早朝・就寝前にお腹の張る+動悸の頻度が増える

・たくさん動き、昼寝を我慢するも、夜なかなか寝れない (ホルモンの関係?)

・夜中・早朝の全身筋肉痛のような重さと胴体のだるさ・痛み?で起きる

・時々生理痛のような下腹部の痛みが発生(これが前駆陣痛なのか胎児の位置が下がって頭をぐりぐり動かしたことに伴う痛みなのかは不明)

・逆子が直った直後の37週と比較してお腹が空かなくなった

 

8時台以降は気温がものすごいので、久しぶりに目覚ましをかけて強制的に起床・6時~7時台にウォーキング&ゆっくりジョギングをしました。

普通の妊婦の方よりかなり運動している自覚があったため、これも子宮口を柔らかくするためというより体力向上のためという意識でやっていました。

(コンスタントに運動していたため、運動によって子宮口を柔らかく、という効果にはほとんど期待できなかった&産後、しっかり休んでから運動を再開しようと思っているので、今のうちに休む期間中の分、体を動かしておきたいという思いもあり。)

普通に妊娠前よりジョグの距離と高まり、二日間オフの日を作りました。

が、足はあまり回復せず…^^;

+10キロ近くの増量は足に来るのかなぁ。

あとは単純に体力なくなったのも相まって、体力回復までの時間がこれまで以上に必要になったということだろな…。 

 

まとめ:

早朝ウォーク・ジョグと睡眠不足の日々

働く理系女子 妊娠の記録(38週目)

働く理系女子、妊娠の記録シリーズ第19弾です。

思い出せる範囲でざっくり、38週目の記録。

 

まとめ:頭位のおかげでランニングシューズをゲット&ジョギング再開

 

やっていたこと

・家の階段上り下り1時間15分くらい(計5000歩いくまで)

・空気椅子

・壁腕立て

・靴下をはいて過ごす

・散歩+かなりゆっくりジョギング(約5~9 km)→がしかし、子宮口は全く開かず悲

pythonいじり

・用心深いため、まだ逆子に戻ることを警戒し、横になる姿勢を極力避ける

・胴体がある方を下にして寝る(この時も専ら左下) 

・ランニングシューズを買う 

 

症状

・乳かすと透明・単黄色の分泌物が出る

・胎児の向きが変わったおかげで

  -胃袋の圧迫が緩和されてご飯を食べられるようになる

    ※食後に横になるとさすがに逆流してくる

  -体重激増

  -精神的にかなり楽になる

・主に早朝・就寝前にお腹の張る+動悸の頻度が増える

・心地の良くない夢をたくさん見る(→眠りが浅い?)

・なかなか寝れない 

・夜中・早朝の全身筋肉痛のような重さと胴体のだるさ・痛み?で起きる

 

先週の体重激増に危機感を覚え+走りたくなり、ついに欲しかったランニングシューズを買ってしまいました笑

体重が+10kgくらいに増えているため、今こそクッション性の高い良い靴を!

&子供が生まれる前の身軽なうちに今買ってウォーキング(+超軽めのジョギング)をするべきだ!と思い、しかも全モデルがセールで安くなっていたため、Hoka oneone clifton5をついに買ってしまいました。

その他で迷ったのはclifton wideとbondi wide。

ただし、bondiはクッション性は抜群でも汎発性が無くて、妊婦のむくみがちな足のせいか、さらに足に血がたまる感覚があり、値段も相まってやめてしまいました。

clifton wideは、セールだったらこっちにしていただろうな…。

 

嬉しくて翌日早速、休みながら8キロほどゆーっくりジョギング(早歩き?)してみると、

走り心地は素晴らしい!

臨月の妊婦の体重と脚ではbondiでなくcliftonが合ってるなと感じました。

その次の日も、さらに次の日も、hoka oneoneにテンションが上がり嬉しくて毎日ゆーっくり早歩き程度のジョギング5~9kmを楽しむことができましたとさ…^^ 

(そのおかげでやっと体重増加がストップ!笑)

 頭位に戻ってくれて、本当にありがたや…m(__)m

 

 

まとめ:頭位のおかげでランニングシューズをゲット&ジョギング再開

働く理系女子 妊娠の記録(37週目)

働く理系女子、妊娠の記録シリーズ第18弾です。

思い出せる範囲でざっくり、37週目の記録。

 

まとめ:逆子が直ったことによる、生活スタイルの激変ぶりに感動する

 

やっていたこと

・家の階段上り下り1時間15分くらい(計5000歩いくまで)

・靴下をはいて過ごす

・散歩

pythonいじり

・逆子に戻ることを警戒し、横になる姿勢を極力避ける笑

・胴体がある方を下にして寝る(この時は専ら左下) 

 

症状

・乳かすと透明・単黄色の分泌物が出る

 ・胎児の向きが変わったおかげで

  -胃袋の圧迫が緩和されてご飯を食べられるようになる

    ※食後に横になるとさすがに逆流してくる

  -骨盤位の胎児の足の動きに伴う膀胱痛や自分の足付け根の痺れ等の症状がなくなる

  -体重激増

  -精神的にかなり楽になる

・主に早朝・就寝前にお腹の張る頻度が増える

 

 

胎児の頭位をキープすべく、できるだけ立って過ごした一週間でした。

かなり気を使ってピリピリしていたものの、とりあえず次の検診でも頭位キープしようとかなり気をつかっていました。

(一応、帝王切開の予定はキャンセルされましたが、私はかなり心配症のため、ずっとひやひやしていました。)

ただし、帝王切開を行うことで今後起こり得るいろいろな問題や懸念事項、プレッシャーにかられることがなくなったことで、かなり負担がなくなりました。

骨盤位を直すために1日の時間と体力・気力ほぼすべてを費やしていた1か月から解放され、運動できたり、膀胱の痛みや足のしびれが解消し、お腹まですくようになって感動しました。

 

心配性の私の次の心配は、頭位でもなかなか出てこない→薬物投与or帝王切開等の分娩になってしまうことに、徐々にシフトしていきました。

この杞憂癖をなんとか直したいものなのですが・・・^^;

ということで、とりあえず雨だったこともあり、ある時を境にほぼ毎日、家の階段の上り下りを1日1時間ちょっとやってました。(単純計算で標高500mくらいの山登りと予想。。)

 

もっと心配性でない性格になりたいものですね…

 

 

まとめ:逆子が直ったことによる、生活スタイルの激変ぶりに感動する